TALEK スタディツアー等でフィリピンの子どもたちに学用品、古着等を手渡して交流しています






   マリコン ライステラスのご案内は、このページです。
   (2017年8月の最新情報も加えました。)

   活動報告2023年10月を作成しました。

       ≪動画 ≫
   リコーダーへの挑戦2日間 2023
   リコーダーを貰ってお礼の挨拶 2023
   鍵盤ハーモニカとの再会 2023

                                                                                                                                                         

活動報告(2015.2)目次

学用品、古着等を寄付された皆様へ
支援物資運び
小学校にて
貧困地区での昼食会
南国は寒い?
マリコンへのジープ
マリコン ライステラス
マリコン メインビレッジ

学用品、古着等を寄付された皆様へ

今年も、フィリピンの子どもたちのため、学用品、古着、おもちゃ等を寄付いただきありがとうございました。
今回は、多数の方々から支援物資を頂き下記小学校で活動を行うことができ、感謝しております。
同時に現地でも、いつも活動を支援してくれる人たちがいて、本当に有難く思っています。
組織も資金もない小さなボランティアですが、皆様方のフィリピンの子どもたちに対する愛情があります。
このため、私は今後も活動を続けていく所存ですので、ご支援程よろしくお願いいたします。
以下は、今回の活動の実績です。

下記小学校で学用品、古着、おもちゃ等を配布しました。
ヌエバビスカヤ州 サン・アントニオ・ ノース小学校
ヌエバビスカヤ州 サンタロサ小学校
ヌエバビスカヤ州 エンビット小学校
マウンテン州 トコカン小学校
マウンテン州 マリコン小学校
マウンテン州 バイヨー小学校
先生に各学年で特に貧しい子ども8名の名簿を作成してもらい、その名簿に基づいて配布を実施しました。

下記貧困地区で学童に食事及び医薬品の提供をしました。
マウンテン州 マリコン

支援物資運び

電車で

学用品、古着等を入れたバッグは、3つ。重量は合わせて32キロでした。(東京)

ジープで

マニラの空港からバスターミナルへは経費節約のためタクシーは使わず、ジープ(乗合自動車)に乗りました。(マニラ)

歩道橋で

荷物を置いたままにすることは危険なので、1個を背負い、2個を手で持ち同時に運び上げました。(マニラ)

小学校にて

教室

古い机でした。
4〜6年生が同じ教室で勉強していました。(バイヨー小学校)

模範生

懐かしいような髪型の子が校庭を一生懸命掃除していました。(バイヨー小学校)

折り紙教室

上手に作れたよ。(バイヨー小学校)

バイヨー村と棚田

観光客が村まで入ってくることがほとんど無ため、観光化されていません。
素朴な暮らしに接することができました。

ここでも折り紙教室

作品見て!(エンビット小学校)

お弁当

卵とご飯だけ、これでもフィリピンでは平均的なお弁当です。(エンビット小学校)

侵入者

ヤギも入って来ました。
のどかだネ〜。(サンアントニオノース小学校)

干柿?

生徒が木に登って取ってくれた果物、干柿の味ですごく美味しかったです。(サンアントニオノース小学校)

再会!

2年前に古着をあげた子。
彼女から声を掛けて来てくれました。
今、スチューデントヘッド(児童会長)だそうで、嬉しくなりました。(サンタロサ小学校)

2年前

2年前の写真です。(サンタロサ小学校)

配布

学用品等の配布を受けてのにっこりです。(サンタロサ小学校1年生)

不足する支援物資

数を確保するため、1つの消しゴムを切り数を増やしました。(各小学校)

校舎

木造の校舎も数多くあります。(マリコン小学校)

マリコン小学校カフェテリア

校舎の床下は涼しので、みんなお弁当を食べていました。(マリコン小学校)

貧困地区での昼食会

お粥作り

薪でお粥等を作り、子どもたちとささやかな昼食会を行いました。(マリコン)

親友&協力者

高校生のジェトロ君と妹が停車場まで迎えに来て、米、玉子、ぼくの荷物まで運んでくれ、更にお米も焚いてくれました。毎年彼が活動を支えてくれます。感謝です!(マリコン)

食べ終わって

お腹いっぱいの笑顔。(マリコン)

南国は寒い?

コート姿

ここはフィリピン? でも、本当に寒かったです。

朝のたき火

寒い時はこれです。
ここまでは日本と同じですが、違うのは、日中は30度近くなることです。
寒いそして暑い!

マリコンへのジープ

ホームページをご覧頂いてのマリコンライステラスに関するご質問を複数頂きましたので最新情報を追記しました。
ボランティア活動には直接関係はありませんが、現地へ行っていただければ、地元の人々を経済的に支援していただけることになりますので、情報提供をさせていただきます。

お知らせ(2017年8月の状況を追記しました。)

2017年8月現在、ジープはすべてマリコンライステラス入口の停車場(20ペソ)を経由し、マリコン小学校の傍(25ペソ)まで行きます。
以前は左写真のマリコン小学校直下まで行っていたのですが、この数百メートル手前で止まります。 
また、帰りは全てのジープがこの逆のルートとなります。
2016年8月より、マリコン小学校直下への道(最後の数百メートルは未舗装)が完成しています。
これにより、数百メートルを歩くだけでマリコンメインビレッジ(マリコン村)及び奥の棚田を見ることが出来るようになりました。
(今までは入口停車場から徒歩で往復およそ1時間掛かっていました)
メインビレッジまで行く人はここから歩くこともできますし、ライステラスをじっくり見たい人はマリコン入口の停車場まで(一部登りがありますがほとんど下りです)歩くこともできます。
もちろん、入口の停車場から徒歩でライステラスを満喫することもできます。
素朴なライステラスでは地元の人々に挨拶すると返事が返ってきます。


ジープ停車場への道

左手の奥へ行く道の先にマリコン行きのジープが停車していました。

行先の表示

フロントの窓の下に行先が書いてありました。
ここは、観光化もされていないので、しつこいガイドはおらず、暮らしの中にそっと入れてもらえるところがいいです。
2015、2現在ボントック〜マリコン間は20ペソでした。
(2016、8現在も20ペソです。)

見晴らしは最高だけど・・・

ボントック始発の8時ぎりぎりで、屋根に乗車できました。
こわいので屋根のパイプにしがみついていました。

余裕

みなさん余裕でメールをしていました。
その後、彼女が何か叫び、ぼくの頭を押さえてつけてきたのでびっくりしました。
電線が垂れ下がっていたためです。
二、三ケ所ありましたので、気を付けてください。(場所は、常に変わります)

雲海

ボントック方面の雲海がきれいでした。
また2015、2現在ボントック〜マリコン入口停車場間の舗装工事はほぼ完了していました。

すれ違い

マリコン(8時発)から下ってきたジプニーも満員でした。
尾根に出ると、間もなく横に線が入った山が見えだします。
それが、マリコンライステラスです。

座れました

途中で降りる人が多くいましたので、マリコンへ着くころはすいていました。

マイコン入口の停車場

停留所は座れるようになっており屋根もあります。 
写真やや左のボードの前にライステラスに下って行く階段があります。
(2017年8月の状況を追記しました。)
2017年8月現在 マリコンライステラス行きのジープはすべて、 このマイコン入口の停車場を経由し、さらに奥のマリコン小学校の近傍へ行きます。


強力

ここからの運搬は、体力勝負です。
女性もパワフルでした。

帰りも

帰りも屋根の上となり、滑り台の途中で止まっている感じで、またしがみついていました。
2015、2現在マリコン発ボントック行きの午後便は14時、16時です。
以前歩いた時は、鼻歌まじりの少しゆっくりで、下りはおよそ1時間40分かかりました。

マリコン ライステラス

棚田の中の道

村へは、ライステラスの中のコンクリートの道を40分位歩きました。

棚田の中(その1)

道は棚田の中に続いています。棚田の広がりに圧倒されました。

棚田の中(その2)

下から見上げるとピラミッドのようでした。 でも、自分が見ていたのは半分だけだったということがわかりました。

棚田の中(その3)

かなり登り穀物倉庫まで来た時でした。奥の棚田が見えました。

灌漑

地上の水路の他に、空中のパイプにより送水しているところもありました。

主役

耕作に活躍していたのは水牛でした。

修復

1年前は大きく崩れていましたが、ほぼ修復されていました。

1年前

大きく崩れていました

修復作業

崩れた場所の石組みを1人で直していました。ありがとうございます。

草取り

壁面の草取りをしていました。ライステラスを維持するには、膨大な作業が必要なことが解りました。

草取り完了

見事に手入れされた石組み

マリコン メインビレッジ


村への道
道は途中まで、マリコン小学校と同じです。
穀物倉庫が近づき一番高くなる手前に分岐点があります。
ジープ乗り場から来ると写真左手階段を上がって来ます、進行方向左(犬がいる道)へ行きます。
なお、右はマリコン小学校へ行きます。

メインビレッジのビューポイント

村が良く見えました。

共同炊事場

集落に入ると、すぐにあります。
水は飲めるそうです。

過密住宅地

集落の中は家が密集していました。

舗装?

お墓みたいですが、道になっていました。

集落の奥

教会がありました。

ページの先頭に戻る



















inserted by FC2 system